これ読めますか❔❓

今回はパソコンに関する読み間違いの多い用語をご紹介します。
パソコンには普段使わない用語が多いので、この機会に正しい読み方を覚えましょう♪

凡例
これは「はんれい」と読みます。エクセルでグラフを作成したことがある方は見たことがあると思いますが、グラフのそれぞれのデータのタイトルですね。
これは読み間違いやすく「ぼんれい」と覚えている方がとても多ので注意です💦

罫線
これは「けいせん」と読みます。ワードやエクセルで作成した表に引かれた線のことですね。
「罫」を「羅」と勘違いして「らせん」と読んでしまう方が多いようです。
読み方のポイントは「罫」の漢字の中に「圭(けい)」があるので、それを目印に読むと良いですね。

明朝体
これはフォントの種類のひとつで「みんちょうたい」と読みます。
「明朝」は普段は「みょうちょう」と読むので、読み間違いやすいと思います。

Alt
これは「オルト」と読みます。キーボードにあるキーのひとつです。
「アルト」と読んでしまいがちですが、Alternative(オルタナティブ-代替手段)の略なので「オルト」と読みます。
Altキーは、基本的には他のキーと一緒に使います。
例えば、エクセルで「Altキー+Enterキー」を一緒に押すとセル内で改行することが出来ますよ。

パソコンを使用していて他にも読み方がわからないものがありましたら、是非インストラクターに聞いてくださいね😉(I)